2023年
11月
20日
月
赤飯
こんにちは。
先日は有楽町のかんおんじフェアにお越しくださりありがとうございました。
ここ数日で冬になりました。
でも、今週20度近くまで上がる日があるとか。
気温が上がったり下がったり体調には気をっ付けましょうね。
赤飯のご注文がありました。
ありがとうございます。


さわり鍋
銅は熱伝導率が良いので効率的にできます。

2023年
11月
02日
木
11月4日(土)は有楽町でかのんじフェア
こんにちは。
11月になっても昼間は暖かいですね。
25度になる日もあるとか、どうしたんでしょうか。
さて、かんおんじフェアがもうすぐとなりました。
11月4日(土)
東京 有楽町駅前広場
10時から18時
お近くでお時間のある方はどうぞよろしくお願いします。


2023年
9月
13日
水
イチジク大福
こんにちは。
早朝は涼しくなり秋を感じますが、日朝はまだ暑い日が続きますね。
当店ではイチジク大福を販売しています。
香川県まんのう町羽間(はざま)産のイチジクを使用しています。
羽間のイチジクは香川県では有名な産地です。
フルーツいっぱいゼリーもよろしくお願いします。
どちらも土曜日、日曜日、祝日のみ販売しています。
フルーツいっぱいゼリーは9月までの販売です。




2023年
9月
08日
金
フルーツいっぱいゼリーとイチジク大福
こんにちは。
日中はまだ暑いですが、早朝は秋を感じます。
ブログに載せるのが遅れましたが、フルーツいっぱいゼリーとイチジク大福しています。
どちらも土曜日と日曜日にしています。
一番下の写真はフルーツミックスキャンディーです。
よろしくお願いします。




2023年
8月
01日
火
ひまわりが咲きました
こんにちは。
暑い暑いと毎日言っている日々が続いています。
夏は嫌いです。
さて、今朝畑にひまわりを見に行ってきました。
1本咲いていました。
たぶん今日咲くであろうひまわりが2本ありました。





2023年
7月
07日
金
ひまわりとスイカ
こんにちは。
毎日蒸し暑いです。
昨日久しぶりに畑に行ってきました。
ひまわりが50センチぐらいにまで育っていました。
このひまわりは2メートルぐらいまで大きくなるみたいですが、そこまでは伸びない気がします。
スイカを見ていると1個収穫できそうなあったので採ってきました。
スイカは今季初収穫です。
かぼちゃは厳しいです。
いつものうどん粉病が広がって葉っぱが少なくなっていました。





2023年
6月
10日
土
ヒマワリのその後
こんにちは。
梅雨に入ってすっきりしない日が続いています。
先日種まきをしたヒマワリですが、芽は出たのですが双葉に穴が開いています。
ナメクジに食べられています。
ミニヒマワリは全滅に近い状態です。
裏を見るといっぱいいました。

2023年
6月
02日
金
ひまわり
こんにちは。
梅雨に入って雨が続いています。
これからはムシっとする日が続くと思うと気が重いです。
さて、先日ひまわりの種を買ってきて播種しました。
草丈が40センチぐらいのと、200センチになるヒマワリです。
200センチになるひまわりは少し大きくなったら畑に植えようと思っています。




2023年
5月
26日
金
スイカとかぼちゃの様子
こんにちは。
台風2号の進路が気になる今日この頃です。
雨が降ると雨漏りしちゃうんで困ります。
さて、昨日畑に行ってスイカとカボチャの様子を見てきました。
前回行ったときにスイカの親蔓を摘心していたので子蔓が延びていました。
かぼちゃは朝、雌花が咲いていたようでした。
今のところ順調に成長していました。



2023年
5月
12日
金
定植してきました
こんにちは。
先日、スイカとかぼちゃを畑に持って行って植えてきました。
今はトラクターで耕してもらったところなので雑草は生えてないけど、収穫の時は雑草でスイカやかぼちゃは隠れていることでしょう。



2023年
2月
09日
木
苺大福
こんにちは。
毎日寒いですね。
昨年の12月から苺大福しています。
白あん と こしあん の二種類がございます。
今の時期は大きな苺が入るので、大きな苺を使っています。
苺農家さんから直接買っていて、大きな苺を入れてもらっれいます。
よろしくお願いします。
2022年
12月
28日
水
お餅しています
こんにちは
昨日はお天気も良くて比較的に暖かい日でした。
こんな日が毎日だと助かるんだけどね。
先日は寒くて風もあって大変でした。
さて、今年もたくさんのお餅のご注文をいただきました
ありがとうございます。
今年も早起きして頑張ります。
2022年
11月
14日
月
かんおんじフェアin有楽町
先日、11月12日(土)に東京の有楽町で「かんおんじフェア」が開催されました。
当店も初めて参加しました。
朝の10時から夕方の6時まででした。
有楽町駅前広場で行ったので人も多かったようです。
東京は観音寺とは違いますね。
こういうイベントに参加するのは初めてだったのです、どのぐらい商品を持っていったらいいのかがよくわからなかったのですが、ほぼ完売できました。
来てくださったお客様のなかには当店に来てくださるお客様もいらっしゃったようで感謝しかありません。
ありがとうございました。


2022年
7月
10日
日
フルーツゼリー
たくさんのフルーツが入った、フルーツゼリー販売中です。
暑い夏に爽やかなフルーツゼリーはいかがでしょうか。

昨日畑に行ってきました。
スイカを二つ収穫しました。
今年は暑すぎるようでスイカの出来が非常に悪いです。

2023年
11月
20日
月
赤飯
こんにちは。
先日は有楽町のかんおんじフェアにお越しくださりありがとうございました。
ここ数日で冬になりました。
でも、今週20度近くまで上がる日があるとか。
気温が上がったり下がったり体調には気をっ付けましょうね。
赤飯のご注文がありました。
ありがとうございます。


さわり鍋
銅は熱伝導率が良いので効率的にできます。

2023年
11月
02日
木
11月4日(土)は有楽町でかのんじフェア
こんにちは。
11月になっても昼間は暖かいですね。
25度になる日もあるとか、どうしたんでしょうか。
さて、かんおんじフェアがもうすぐとなりました。
11月4日(土)
東京 有楽町駅前広場
10時から18時
お近くでお時間のある方はどうぞよろしくお願いします。


2023年
11月
20日
月
赤飯
こんにちは。
先日は有楽町のかんおんじフェアにお越しくださりありがとうございました。
ここ数日で冬になりました。
でも、今週20度近くまで上がる日があるとか。
気温が上がったり下がったり体調には気をっ付けましょうね。
2023年
11月
02日
木
11月4日(土)は有楽町でかのんじフェア
こんにちは。
11月になっても昼間は暖かいですね。
25度になる日もあるとか、どうしたんでしょうか。
さて、かんおんじフェアがもうすぐとなりました。
11月4日(土)
東京 有楽町駅前広場
10時から18時
お近くでお時間のある方はどうぞよろしくお願いします。
2023年
11月
20日
月
赤飯
こんにちは。
先日は有楽町のかんおんじフェアにお越しくださりありがとうございました。
ここ数日で冬になりました。
でも、今週20度近くまで上がる日があるとか。
気温が上がったり下がったり体調には気をっ付けましょうね。
2023年
11月
02日
木
11月4日(土)は有楽町でかのんじフェア
こんにちは。
11月になっても昼間は暖かいですね。
25度になる日もあるとか、どうしたんでしょうか。
さて、かんおんじフェアがもうすぐとなりました。
11月4日(土)
東京 有楽町駅前広場
10時から18時
お近くでお時間のある方はどうぞよろしくお願いします。
2023年
11月
20日
月
赤飯
こんにちは。
先日は有楽町のかんおんじフェアにお越しくださりありがとうございました。
ここ数日で冬になりました。
でも、今週20度近くまで上がる日があるとか。
気温が上がったり下がったり体調には気をっ付けましょうね。
赤飯のご注文がありました。
ありがとうございます。


さわり鍋
銅は熱伝導率が良いので効率的にできます。

2023年
11月
02日
木
11月4日(土)は有楽町でかのんじフェア
こんにちは。
11月になっても昼間は暖かいですね。
25度になる日もあるとか、どうしたんでしょうか。
さて、かんおんじフェアがもうすぐとなりました。
11月4日(土)
東京 有楽町駅前広場
10時から18時
お近くでお時間のある方はどうぞよろしくお願いします。


2023年
11月
20日
月
赤飯
こんにちは。
先日は有楽町のかんおんじフェアにお越しくださりありがとうございました。
ここ数日で冬になりました。
でも、今週20度近くまで上がる日があるとか。
気温が上がったり下がったり体調には気をっ付けましょうね。
赤飯のご注文がありました。
ありがとうございます。


さわり鍋
銅は熱伝導率が良いので効率的にできます。

2023年
11月
02日
木
11月4日(土)は有楽町でかのんじフェア
こんにちは。
11月になっても昼間は暖かいですね。
25度になる日もあるとか、どうしたんでしょうか。
さて、かんおんじフェアがもうすぐとなりました。
11月4日(土)
東京 有楽町駅前広場
10時から18時
お近くでお時間のある方はどうぞよろしくお願いします。

